人との距離を縮める秘訣!
GW期間中に肋骨にひびが入りました。
株式会社キャリママで、ママを支える佐々木です。
人生で2度目の経験ですが、
さすがに最初の1週間は呼吸するだけでもつらかったところ…
ふいに爆笑でもしない限りは、
痛みも和らいですっかり元気です!
こんな私ですが、大の人見知りだったりします。
人前に出て発表したり、
3人以上の集まりで自己紹介したり…
実はとっても苦手でして。
だからこそ、私流の距離を縮める秘訣をみつけました。
①ひたすらその人と時間を共有する
ご飯を食べたり、カフェに行ったり、
スノボにいったり、ゴルフしたり、テニスしたり…
ただ同じ空間で何か一緒に作業をする。
大人になってからは、やっぱり飲みに行くのが
最速で距離を縮める方法だと思ってます。
飲みニケーション全面推し!ってわけじゃなくて
別にお酒が飲めなくても
フランクに、フラットにお話が出来る時間がもてればいいんです。
それが、佐々木にとってはお酒の場なだけ。
②物理的に仲良くなりたい相手に近づく
私個人、パーソナルスペースを大事にしますが
本当にお近づきになりたい人とは、
物理的に一歩近づいてコミュニケーションをとりにいきます。
昔、心理学の授業で
心の距離が近ければ近いほど、体の距離も近づく
と教わりました。
たしかに、
恋人同士がデートしている時、1m近く離れて歩く人っていないですよね。
お友だち同士だって映画館に行ったら、わざわざ別々の席を取ったりしません。
(大人気の映画に行った時に、その時は隣同士の席がなくて仕方なく別々で見たことありましたがw)
このように心の距離が近ければ近いほど、
体の距離も近づくのであれば、その逆もまた然りということ。
手っ取り早く心の距離を縮めたいのであれば、
心の距離よりも体の距離、
つまり、いつもより一歩近づいて相手と話すことが絶対的に効果がある気がします。
上記の2つの秘訣は、
お仕事やプライベートにかかわらずさまざまな場面で
活躍するのではないかなと思います。
それではこの辺で、私の同期とランチに行った時の写真を添えて
締めさせていただきます。
投稿者プロフィール


最新の投稿
sasaki2023.06.06“飽き性”を長所に sasaki2023.05.15人との距離を縮める秘訣! sasaki2023.02.15自社の経営課題と向き合うために sasaki2023.01.18賃金アップは簡単じゃない!