ブログBLOG

子連れ出勤のメリット&デメリットを整理してみた

2020.04.09 キャリママスタッフ

こんにちは、ももこです。
(現在育休中、2019年4月15日より復帰いたします!)

弊社は、台東区浅草橋にオフィスがあります。

1階が保育園、2階が事務所です。

子供を1階の保育園に預けて、そのまま2階で仕事をする。
そんなことを売りにして2年半ほど経ちました。

ベイビーたちの数を合わせると、このビルの1階と2階に約40名います。
人口密度高めです。

働いているスタッフは、だいたいママ。
0歳から大きい子で小学生6年生のお子さんを持つママ。

0歳~6歳までのお子さんを持つ方で、地元の保育園が決まらない!
という方は、自社で運営している「にこにこキッズ保育園」で
お子さんをお預かりしています。

いわゆる、
「子連れ出勤」「子どもと通勤」
「子どものそばで働く」「子どもに見られながら働く」
(・・・いいキャッチコピーがないか、考え中です。)

まだまだあまり馴染みがないですよね。
私、今では家の近くの認可保育園に入れたのですが、
娘が0歳11ヵ月~1歳10ヵ月までの約1年間、
会社の保育園でお世話になっていました。

職場の保育園と家の近くの保育園の2パターンを経験した私の目線から、
子連れ出勤のメリット&デメリットをお伝えしたいと思います。

怪獣のようなベイビーと毎日通勤するのは、想像よりもハードなことだった

子連れ出勤で一番大変なことって?

・通勤(特に電車)がクレイジー

正直、これが一番です。本当にこれに限ります。
通勤・帰宅ラッシュに子供を連れて電車に乗り込むのは、想像を絶する苦行でした。

ご機嫌な時はいいのです。
しかし、相手はこの世に生まれてまだ2年も経たない小さくて無力な人間です。眠いと泣くし、寝られないと泣きます。そんな怪獣ちゃん。
お仕事だから♪と毎日張り切ってくれることなんてありません。
グズグズグズグズ…。
電車で寝転ぶ、騒ぐ、電車を降りたら上記写真のように
駄々をこねることなんて日常茶飯事です。

しかし、慣れって怖いですね。ぐずったときの対処法、
ぐずらないための時間配分、お菓子大作戦、
いろいろと試しているうちに、楽しくなってきました。

・常に子どもが近くにいるので、気になる

メリットと紙一重な部分でもありますが、朝起きて、帰りも一緒。
しかも、外出のときなど、保育園を通るので、
「あっうちの子また泣いている」
などと感じながら営業先へ向かう。
外に働きに出ることで、良いリフレッシュになっていることもあったので、
仕事の時くらいはずっと一緒にいなくても、
と思う方だと多少のデメリットかもしれないですね。

通勤がとにかくハード!それを超えるメリットってなんかあるの?

メリットはたくさん!子連れ出勤のいいところ

・子供が近くにいるという安心感

特に第一子のとき。子供が笑った、寝返りをした、お座りできた。
立った、初めて歩いた。大切な一瞬一瞬は、やっぱりこの目で見たい。
働きに出ず、ずっと見ているという選択肢もありますが、
そうできないのがワーキングマザーです。

しかし、わたしの場合は、働いているときでも子供がすぐそばにいました。
娘が初めて立った時、保育士の先生が私を呼びに来てくれたのです。

「○○ちゃんが立った!」
娘の名前はクララあませんが、その時、ハイジ並みに喜んだのは言うまでもありません。

・休憩時間に授乳ができる

私の娘は1歳半に卒乳したので、まだ授乳することもありました。
0歳3ヵ月などの乳幼児でも、完全ミルクにしなくて済みますよ!

・災害時にすぐに駆け付けられる

子供がすぐそばにいる安心感は計り知れません。
なにかあったら飛んでいくのが余裕の距離って本当に最高です。

・帰りに寄り道ができる

仕事終わりにご飯にいこう!
となっても、子供のお迎えに行ってから…なんてことがありません。
子供を迎えに行って、会社からそのままみんなでご飯へGO!
ということがよくあります(笑)


いかがでしたか?それなりにメリットとデメリットがありますね。

「待機児童問題で保育園になかなか入園できない。それでも働きたい。」

というお母さんからしてみると、託児所完備の職場というだけで
最大のメリットかもしれませんね。
認可保育園への申請で、「求職中」の状態はどうしても優先順位が低いです。

キャリママで働くことによって、
「働く先がある+認可外保育施設に預けている」という強い武器がつきます。

私の場合は、
・週5日フルタイム勤務
・認可外保育施設に在園中
・ひとり親家庭

という条件で、激戦区の東京23区内にもかかわらず、
申請からたった2か月で認可保育園の入園が決まりました(ノ゚ο゚)ノ
娘は1歳児クラスへの途中入園(10月)でした。

子供を預けて働きたいけど、子連れ出勤って実際にどうなんだろうか?
と悩むお母さん方に、少しでも参考になればと思います。